CBP Cyber Bullying Patorol  ネットいじめパトロール隊

 平成25年5月28日、小学校の保護者ら8人が隊員となり、ネット上のいじめ対策やネットでのトラブル防止を目的に
保護者の力で子どもたちを守る「ネットいじめパトロール隊」が発足いたしました。

 現在、小中高校の児童生徒、保護者、教職員を対象に「ネットいじめの現状と対策」「ネットトラブル対策」等の
講演活動を展開しています。
 県内小中学校で発生したネットいじめ、SNS・LINEのトラブルの原因・対応策を中心に講話いたします。
児童にケータイを買い与えることの「保護者の責任の重さ」、「ネット社会におけるマナーとルール」の大切さ、
「ネット社会の人と人との関わり方(ネットコミュニケーション)」を講座を通じて学んでみませんか?

※中学生の受講後の感想はこちらから
※高校生の受講後の感想はこちらから

自分で考えるプロジェクト2016
 県内8校から15名が参加し、7月から10月の期間に、ワークショップを行いました
ネットいじめパトロール隊代表の高宮城修がプロジェクト、ハンドブックの監修に協力いたしました。
 2016年度 ハンドブック
【相談が増えているトラブル】
◆小学生
・ネット、スマホ、ゲーム、テレビ等の長時間の視聴による生活習慣の乱れたと学習意欲の低下
・ネットの高額請求、友だちの写真を無断でSNSに投稿
・LINEグループ内でのケンカ、LINE外し
・スマホを持っていない子をターゲットにしたSNSの誹謗中傷

◆中学生
・成人男性とのネット恋愛、リベンジポルノ、LINEグループ内での誹謗中傷
・違法、有害動画、写真の投稿、拡散

※上記のトラブルの発生を未然に防ぐ、または発生した際の解決の一助となるように、学校現場で
 発生したネット・LINEの事例をもとに、ネット上の心理解説を交えながら「なぜトラブルが発生したのか」
 「どうすれば防げるのか?」
 「メディア・スマホ・ゲームを禁止ではなく、上手く利用しながら成績をアップする方法」
 「セルフコントロールの大切さ」等
 子どもたちに「ヒント」を与えて、自分たちで「どうすればネット・スマホと上手に向き合えるのか」
 保護者、子どもたちがネット・スマホと向き合う姿勢を問う講演会を開催しています。
【2017年度追加された講話内容】
・友だちだけ(グループチャット)のコメントが拡散が、人生を狂わす怖さについて
1 保護者が気づいていないネット・スマホが与える脳と体への影響」
2 「ネット・スマホ・ゲームと上手く付き合って成績をアップする方法」
3 「保護者と子どもが知るべきネットの法律」
4 「SNSの投稿トラブルと拡散防止」
5 「違法、有害画像投稿、拡散防止、発生した際の対策

※学校、PTAのご要望に沿って、講話内容を決めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年5月度開催の小学校4〜6年生対象の講演会で、一緒に参加した保護者から
感想が届きましたのでご紹介いたします。

■受講者の感想
時間以上ゲームをしていた子供の利用時間が、講演後には30分になった。
ネットを使うなら早寝、早起き、朝ごはんが大切だということを子どもが実感し、朝6時に自主的に起きるようになった。
スマホの使い方について、大人の在り方がとても大切だということが分かった。
「時間の使い方」「親子のアイコンタクト」など、もっと根本的な事に大人が気づく大切さを学んだ。
SNSの何気ない書き込みが、相手を傷つけ、法律に抵触し、大変なことになるということが分かった。

「(スマホは)とても便利ですが、その反面、危険であることもしっかり子どもに伝えて
いかなければと思いました」
「すごく分かりやすく、子どもたちにも伝わったと思います。私自身、テレビ(ドラマ)が好きなので
親子で改めて考えるきっかけになり良かったです」
「もう少し時間があればと思いました。もっと話が聞きたかった」
「ブルーライトが精神的(生活習慣の乱れによる学習意欲の低下など)にも影響があると初めてわかり、
使い方、見方しだいで影響が異なり、スマホ・ゲームの使い方を考えさせられました」
「相手の表情が見えないSNSは、いじめている感覚がなく、危険だなと考えさせられました。
LINEでのいじめの実態が分かりやすく、核心をついていてとてもよかったです」

※感想をいただきましてありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
・講演、講話内容は学校の状況等、ご要望に沿って内容を構成することも可能です。
  (例)小中学校児童生徒、高校生、児童生徒と保護者、教職員研修など、
【講演開催日時について】
 現在、沖縄市の小中学校以外の講演につきましは、原則、下記の日程対応となります。
・金曜日:9時〜21時  ・月〜木曜日:18時〜21時  ・土日、祝日 9時〜21時
 ※8時〜16時までの講演依頼は金曜日のご指定だと助かります。

【講師料】

地 区 講演時間 基本講演料 備 考
沖縄本島内 30分〜90分 10,000円
【その他】
 講師謝礼支払い基準の定め等がある場合はその旨を事前にご相談ください
 沖縄本島以外につきましては、講師料+交通費のご負担をお願いたします。 
 上記基本講演料額の支出が難しい場合は、お気軽にご相談ください。

 ※講座内容を含め、ご要望やご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

【講演に関するお問合せ・ご依頼】
 ネットいじめパトロール隊事務局 
  E-mail takamiyagi@npo-cbp.org  

講演開催情報・お知らせ

2017/06/30
浦添市神森中学校
2017/06/25
石垣市教育委員会
2017/06/11
金武町PTA連合会
2017/05/29
美里工業高校(全校生徒)
2017/05/21
金武中学校
2017/05/16
読谷村立読谷小学校
2017/05/15
宜野座村立松田小学校
2017/05/12
美里工業高等学校(電気科)
2017/05/10
中部農林高等支援学校
2017/05/08
沖縄アミ―クスインターナショナル 対象:児童生徒
2017/05/01
西原町立西原小学校
2017/04/17
浦添市港川中学校 対象:全学年生徒
2017/04/14
西原町立西原東小学校 対象:4〜6年生「ネット・スマホと上手な付き合い方」
2017/03/23
専門学校那覇日経ビジネス専門学校 「SNSのトラブルと対策」 対象:教職員
2017/02/01
西原町立西原東小学校
2017/01/29
八重山地区家庭教育フォーラム講演会 八重山農林高等学校体育館
2017/01/26
山内中学校吹奏楽部父母会「部活のLINEトラブル対策」講演会
2017/01/25
うるま市青少年センター 青少年指導員 研修講演会
2017/01/22
「スマホおきなわルールづくりシンポジウム」コーディネーター
2017/01/22
読谷村立古堅南小学校 授業参観日 対象:児童、保護者、職員
2017/01/21
IT津梁まつり2017 豊見城体育館13:00〜14:30 社会向けSNS講演会
2017/01/17
沖縄市立泡瀬小学校 授業参観日 対象:全保護者
2017/01/16
那覇市立真地小学校 授業参観日 対象:6年生児童、保護者、職員
2017/01/13
中城村立津覇小学校 授業参観日 対象:4〜6年生児童、保護者、職員
2016/12/12
那覇市立那覇中学校「ネット・スマホのマナーとルール」
2016/12/05
金武町金武小学校 対象:4〜6年生児童、保護者、職員
2016/11/25
名護市星野しずく保育園「乳幼児期におけるメディアの付き合い方・保護者」対象:職員
2016/11/22
沖縄県子ども生活福祉部「沖縄県青少年育成大会」第2部講演
2016/11/21
浦添市立浦添小学校「スマホ・ゲーム機のトラブル対策」
2016/11/16
沖縄県教育生涯学習振興課「家庭教育支援者研修会(八重山地区)」講座担当
2016/11/12
沖縄市PTA連合会 「ネット・スマホ・ゲーム機の指導、助言法」
2016/11/05
すみれっ子保育園 対象:保護者、職員「乳幼児期におけるスマホが与える脳への影響」
2016/10/31
名護市屋部小学校4、5年生 6年生児童対象「ネット、スマホのマナーとルール」
2016/10/29
沖縄市青少年協議会 青少年指導員研修会「指導員が知っておくべきネット・スマホの対応法」
2016/10/22
PTA講演会 石川体育館会議室
2016/10/18
沖縄県教育員会 家庭教育支援者研修会(那覇地区)
2016/10/7
金武町立嘉芸小学校 対象:児童
2016/9/26
名護市立大北小学校 対象:4,5,6年児童
2016/9/16
「自分で考えるプロジェクト2016」浦添市てだこ大ホール 特別講師・コーディネーター
2016/9/12
沖縄市立美原小学校 対象:保護者 「小学生のネット・生活習慣病実態と対策」
2016/9/10
教育研究中頭集会 学校保健分科会にて共同研究者として講話
2016/9/5
名護市あい保育園 対象:保護者 
2016/8/20
名護市教育委員会 名護中央公民館「ネット・スマホと上手に付き合うための親の学び講座」
2016/7/21
沖縄市立高原小学校PTA 対象:保護者
2016/7/19
嘉手納町立屋良小学校 対象:高学年児童
2016/7/14
首里中学校PTA 対象:首里中学校区保護者、教師
2016/7/13
名護市立久辺中学校 対象:生徒
2016/7/11
沖縄アミ―クスインターナショナル 対象:児童生徒
2016/7/11
沖縄高等支援学校中部農林分校 対象:生徒
2016/7/4
名護市立緑風学園 対象:児童
2016/6/26
名護市立屋我地ひるぎ学園 日曜参観 対象:5〜9学年児童、保護者
2016/6/18
嘉手納町立嘉手納小学校 日曜参観 対象:5学年児童、保護者
2016/6/16
宜野湾市立はごろも小学校 対象:6学年児童生徒、保護者
2016/6/14
読谷村立読谷小学校 対象:高学年
2016/6/12
西原町立西原小学校 対象:6学年児童、保護者
2016/6/5
うるま市立南原小学校 日曜参観 対象:保護者、児童
2016/5/30
宜野座村立宜野座中学校 対象:生徒、保護者
2016/5/30
宜野座村立漢那小学校 対象:高学年
2016/5/29
沖縄市立美東小学校 日曜参観 対象:保護者、児童
2016/5/23
宜野座村立宜野座小学校
2016/5/23
宜野座村立松田小学校 対象:高学年
2016/5/22
沖縄市立比屋根小学校 日曜参観 対象:保護者、児童「ネットモラル」講演会
2016/5/20
宜野湾市立真志喜中学校 対象:生徒
2016/5/15
名護市立東江小学校 日曜参観 対象:保護者、児童
2016/5/12
沖縄市立山内小学校  対象:PTA「ネット・スマホから子どもを守るために」
2016/5/8
嘉手納町立嘉手納中学校
2016/5/8
琉球大学教育学部付属中学校
2016/3/29
宜野座村役場 健康福祉課 自殺対策事業講演会「ネットいじめの現状と対策」講演会
2016/3/7
西原小学校
2016/3/7
名護市立大北小学校
2016/2/29
名護市立東江中学校
2016/2/29
名護市立大宮小学校
2016/2/22
名護市立緑風学園 対象:4〜9年生
2016/2/15
名護市立名護小学校
2016/2/15
名護市立東江小学校
2016/2/9
読谷村古堅小学校
2016/2/9
読谷村古堅小学校
2016/2/8
那覇市立壷屋小学校 対象:4,5,6年生
2016/2/7
うるま市立南原小学校 対象:6年生と保護者
2016/2/6
西原小学校 保護者対象 講演会
2016/2/2
中城村津覇小学校
2016/1/31
知念中学校
2016/1/18
宜野湾市嘉数中学校
2016/1/14
宜野湾市立大山小学校
2015/12/18
那覇市立銘苅小学校 学年行事
2015/12/14
読谷村古堅南小学校
2015/12/7
宜野湾市立宜野湾小学校 対象4年〜6年生
2015/12/5
北中城村立北中城小学校 6学年学年行事
2015/11/14
「愛をこめて声かけを〜乳幼児に与えるテレビ・スマホの影響〜」講演会 うるま市
2015/11/12
「ネットいじめ・トラブル」うるま市立城前小学校 第1部:高学年児童&保護者、         第2部:低学年児童&保護者
2015/10/30
「パソコン・スマホだけじゃない危険なネットの入り口」講演会 沖縄市
2015/10/16
北谷第二小学校 対象:保護者「携帯・スマホ・ゲーム機のトラブル対策」
2015/10/8
宜野湾市立大謝名小学校 対象:4〜6年児童と保護者「スマホ・ゲーム機のトラブル対策」
2015/9/12
那覇市立松島中学校 松島中学校PTA 対象:PTA
2015/9/7
南城市立久高小中学校 対象:生徒、保護者「スマホ・ゲーム機のトラブルの実態と対策」
2015/8/31
南城市立玉城中学校 対象:生徒、保護者及び学校関係者「ネットいじめ講演会」
2015/7/23
真志喜中校区(真志喜中・大山小・大謝名小・はごろも小)対象:保護者、地域
2015/7/18
石川中学校 対象:保護者
2015/7/16
沖縄市立越来小学校 対象:保護者
2015/7/14
南城市立玉城中学校 対象:保護者
2015/7/13
沖縄アミ―クスインターナショナル中学校 対象:5〜8年生 児童生徒
2015/7/11
那覇市立首里中学校 対象:保護者
2015/7/6
読谷村立喜納小学校 対象:1〜6年生児童
2015/6/22
沖縄県立豊見城高等学校 対象:生徒
2015/6/21
北谷町立北玉小学校 対象:保護者「教育講演会〜ネットいじめのトラブル防止〜」
2015/6/14
浦添市立神森小学校 対象:保護者「ケータイ・スマホのトラブルと防止策」
2015/6/7
沖縄市立中の町小学校 対象:6年生、保護者「ネット・スマホのマナーとルール」
2015/5/31
中城村立中城中学校 対象:保護者「ネット・スマホのマナーとルール」
2015/5/24
沖縄市立山内中学校 対象:保護者、職員「ネット・スマホのトラブルと対策」
2015/5/22
北中城村青少年健全育成協議会 「ネット・スマホのトラブルの実態と対策」
2015/5/10
西原町立坂田小学校 対象:児童、保護者
2015/4/19
琉球大学教育学部付属中学校 対象:生徒及び保護者「携帯電話マナー講習会」
2015/3/13
沖縄県立北谷高等学校 対象:生徒
2015/3/12
沖縄県立名護商工高等学校 対象:生徒
2015/3/6
読谷村立喜名小学校 対象:保護者 「子どもたちの携帯・スマホ・ゲーム機のトラブル対策」
2015/3/5
沖縄市立比屋根小学校 対象:6年生、保護者「携帯電話(スマホ)の有意義な使い方」
2015/2/20
沖縄県社会教育主事等研究大会 実践事例研究発表
2015/2/12
沖縄市教育委員会生涯学習課 思春期子育て講座(夜間) 対象:市民
2015/2/10
琉球大学教育学部付属中学校PTA 対象:保護者
2015/2/7
西原町立坂田小学校 対象:生徒、保護者
2015/2/6
沖縄市立宮里中学校 対象:新入生オリエンテーション
2015/2/4
沖縄市立北美小学校 対象:生徒
2015/1/21
沖縄市立北美小学校 対象:保護者
2015/1/15
うるま市立中原小学校 対象:1年〜6年生 保護者
2014/12/24
沖縄市立安慶田中学校 対象:生徒 「LINEいじめの実態と対策」(仮称)
2014/12/22
沖縄市立島袋小学校 対象:保護者「ネット・LINEのいじめの実態と対策」(仮称)
2014/12/20
RBCiラジオ「なくそう!飲酒運転、防ごう!サイバー犯罪」でネットいじめの現状を報告
2014/12/17
沖縄市立美里小学校 対象5、6年生「ネット・スマホのモラル」
2014/11/6
中部倫理法人会「親には相談できないネット・LINEのじめの実態と対策」
2014/11/15
沖縄市PTA連合会 対象:保護者「ネット・LINEのいじめの実態と対策」
2014/11/6
名護市立東江中学校 対象:保護者「ネット・LINEいじめの実態と対策」
2014/10/29
沖縄市生涯学習課 対象:市民「なぜ子どもたちはLINEにはまるのか(いじめや犯罪の実態)」
2014/10/31
沖縄市立越来中学校 対象:生徒 「ネット・LINEいじめをなくすために」
2014/10/24
沖縄市立越来中学校 対象:保護者「ネット・LINEいじめの実態と対策」
2014/10/19
沖縄市立宮里中学校 対象:生徒、保護者「ネット・LINEのいじめと対策」
2014/9/30
宜野湾市普天間中学校 対象:保護者 「中学生のLINEトラブル実態」
2014/9/20
沖縄市青少年センターの講演会の様子が20日11時55分のRBCニュースで放送されました。NEW
2014/9/19
沖縄市青少年センター 対象:青少年指導員「青少年を取り巻くスマートフォンの問題点」講演会
2014/7/17
読谷村立喜名小学校4〜6年生対象に「ネット・スマホのマナー」講演会実施
2014/7/16
沖縄市立安慶田小学校5、6年生を対象に「ネット・スマホのマナー」講演会実施
2014/7/3
沖縄市立山内小学校6年生を対象に「ケータイ・スマホを持つ目的」講演会実施
2014/6/8
沖縄タイムス「ネット利用 親子で学ぶ」北中城小講演会 新聞掲載NEW
2014/6/1
北中城村立北中城小学校日曜参観 4年〜6年生、保護者対象に講演会
2014/5/25
嘉手納町立嘉手納小学校6年生、保護者対象に講演会を開催
2014/5/21
那覇市立泊小学校4年、5年、6年生対象に「ネットモラル」講習会を開催
2014/3/12
沖縄市立比屋根小学校6年生「子どもたちのインターネットに潜む危険」講習会を実施
2014/2/27
那覇市立泊小学校保護者を対象に「ネットモラル講演会」を実施
2014/2/21
携帯電話の迷惑メールブロック等のリンクページをアップ
2014/2/21
沖縄市立美東中学校1年生、1年生担当職員を対象に講話
2014/2/14
沖縄市立室川小学校6年生と保護者対象に講話
2014/2/9
うるま市立具志川小学校、保護者対象の講演会
2014/1/12
「STOPネットいじめ」のステッカー販売開始UP
2014/1/8
ネットトラブル・ワンポイントアドバイス(PDF)アップUP
2014/1/6
1月10日は、那覇市立泊小学校にて講演いたします。
2013/12/21
受講者した児童から感想文をいただきました。 UP 
2013/12/21
講座の実施校一覧
2013/12/21
ホームページリニューアル